GW休業日のお知らせ
誠に勝手ながら下記日程の期間中は休業とさせていただきます。
◆休業 5月3日(土)~5月6日(火)
休業中のお問い合わせは7日以降、順次対応させていただきますので何卒ご了承ください。
お急ぎのお問い合わせは、メールまたは携帯へご連絡いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
誠に勝手ながら下記日程の期間中は休業とさせていただきます。
◆休業 5月3日(土)~5月6日(火)
休業中のお問い合わせは7日以降、順次対応させていただきますので何卒ご了承ください。
お急ぎのお問い合わせは、メールまたは携帯へご連絡いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
YouTube紹介
【こだわりポイント】
外壁は住居部分が金属サイディング、ガレージ部分はベルアートの吹き付け仕上げに、玄関ポーチはレッドシダーと3種類の異素材を使うことでデザイン性がUP。
吹き抜けリビングには、まんまるで月の様なインパクトある照明を。
更に、2階天井近くから1階床までのレースカーテンは海外ホテルのようで圧巻です。
夜の照明を落とした雰囲気も、とても素敵です。
キッチンは、奥さま憧れのグラフテクトのキッチンを採用。グラフテクトのキッチンは、まるで家具のようなデザインで今回のインテリアにもピッタリ。
食洗器は大容量の海外製食洗器『Bosch』で家事ラクもしっかり考えています。
リビング隣には、主寝室を。
お部屋の角にあえてペンダントライトを付けて、特別感を演出。
奥さまのお気に入りの空間にして欲しい!読書など、ゆっくり過ごせるスペースにして欲しい!
という願いを込めてコーディネートしています。
横長の洗面スペースは、鏡や小物類を真鍮で統一することで区切りの無い、ひとつの広い空間になるようにしました。毎日の家事が楽しくなるようにインテリアの小物も選んでいます。
【プランニングポイン】
収納が大容量な人気の2WAY玄関。
1つはお客様用に。もう1つは家族用で、お買い物から帰って来てすぐパントリーに行ける大人気の動線になっています。
パントリーは3畳の広さで、こちらも大容量。
食品だけではなく、生活用品のストックや防災用品なども一緒に収納出来ます。使い方いろいろで、とても便利。
2階にはオーナー様の趣味部屋も。
趣味のエアロバイクを楽しんで出来るように、大きな窓や照明を計画しました。
子供部屋は、今は仕切りを無くし1つのお部屋にしています。将来的には仕切りも付けて、2つに分ける事も可能です。
誠に勝手ながら下記日程の期間中は休業とさせて頂きます。
◆休業 12月28日(土)~1月5日(日)
◆営業 1月6日(月)
6日(月)から通常営業となります。
お急ぎのお問い合わせはメール、ⅮⅯ等でご連絡ください。
本年も大変お世話になりました。
2025年もよろしくお願い致します。
YouTube紹介
【こだわりポイント】
外観はシンプルにホワイト1色でまとめ、家の顔となる正面は特徴的な窓でインパクトを。
玄関ドアは、木目のデザインになっています。
玄関ポーチの屋根は、極力厚みを少なくし、シャープに見えるように工夫。
細かい部分までデザインを追求しました。
リビングは、吹き抜け×鉄骨階段×大きな窓で、まるで別荘のような洗練された空間。
吹き抜け部分には、ペンダントライトを色違い&サイズ違いの物を高さを変えて、窓の外からも綺麗に見える様に付けました。
今回はオーナー様がこだわった照明、ルイスポールセン『PH5』の限定カラー(ピンク)とリビングに飾ってある、ご夫婦で趣味のスケートボードのカラー(グリーン)に合わせてインテリアもコーディネートしています。
【プランニングポイント】
靴を脱ぐスペースが、たたみ1畳分と狭い玄関を広く見せる為に、すぐ左側にあるリビングドアを大きなガラス仕様にして圧迫感がないように抜け感を出しています。
更に、右側のシューズクロークの扉にはミラーフィルムを貼って、視覚的空間を広く感じられる様にしました。
シューズクロークは、1.5帖と収納量を多めに確保しています。
コートも掛けられるので、とっても便利。
今回のお家は回遊動線ではなく、玄関を挟んでリビングへ行く方向と、水回りへ行く方向とに分けています。
お家自体をコンパクトにしているため、家事動線の距離などはあまり変わらず、使いやすさとプライバシーを重視してプランニングしました。
12/3、愛媛県西条市のウィンウィンホームザムライこと松本誠二社長をお呼びし、昨年に引き続きYouTube撮影に来てくださいました!!
本当にありがとうございます♪
大のザムライファンのスタッフ工藤は、体調不良のため会えずめちゃくちゃ凹んでおりました。。。
松本社長のトーク力&カメラマンさんの技術は本当に素晴らしいです!!
勉強になることばかりで、私たちも日々努力をしていきたいと思います!!
YouTube紹介
【こだわりポイント】
外観は黒いガルバリウムを使用し、正面はつなぎ目を無くして、シャープなラインがスタイリッシュで美しく洗練された印象に。
玄関ポーチには、北海道産の杉材を使用しています。
インターフォンカバー・ポスト・宅配ボックスもブラックで統一感を出し、小物類までしっかりコーディネートしました。
キッチンには、奥様ご希望のガラスのペンダントライトを・・・。
水面のような美しい光の反射が映し出されて、癒しの空間になっています。
更にカウンターも付いているので、食事や夜にはBARの雰囲気も楽しめます。
1階のトイレは、水色のアクセントクロスを使用したいという事で、床はヘリンボーンに。
小物類は本物の木を使ったものにして、可愛らしい雰囲気にしました。
イメージに合わせて付けた照明もポイントです。
リビングから繋がる4.5帖の和室は、仕切れる扉を付けて将来的に寝室にする事も可能です。
【プランニングポイント】
屋根に太陽光パネルを設置したオール電化住宅です。
玄関には造作ベンチを付けて、お子様の靴の脱ぎ履きもしやすく、とても便利。
玄関スペースの左側はシューズクローク。
棚+ハンガーパイプも付いているので、濡れたコートも部屋に持ち込むことなく掛けられます。
リビングのすぐ隣には、ファミリークローゼットを設置。
出入口が2カ所あるので通り抜けが可能です。
リビング→ファミリークローゼット→水回りと繋がっているので、家事動線や生活動線の短縮が出来るので、忙しい時間帯も余裕を持って過ごせそうな回遊動線になっています。
2階には広めにとったホールをフリースペースにする事で、自分の暮らしに合わせた使い方が出来ます。
YouTube紹介
【こだわりポイント】
無落雪屋根×勾配屋根になっているため、正面からと斜めから見た印象が変わります。
玄関ポーチには屋久島地杉を使用。
正面からの外観は、窓の形やサイズを考えながらスタイリッシュな印象に。
玄関を入ってすぐには、『鉄骨階段×吹き抜け×大きな窓』でインパクト大。
そして明るく開放感溢れる玄関となっています。
吹き抜けには、鉄骨階段やお家のイメージに合うようなペンダントライト&ブラケットライトを付け、非日常感を演出。
2階のリビングではダウンライトの数をあえて減らし、間接照明やスポットライト、部分的にフロアライトを使用し、明るすぎずホテルのような落ち着いた照明計画となっています。
その他には、2階リビングならではの特別な景色が味わえるように、大きな窓を付けました。
全体が、『ブラック×ホワイト×グレー』の3色で統一しているので、まとまりのあるスタイリッシュでカッコイイお家になりました。
【プランニングポイント】
二世帯住宅という事で、1階がお母様の生活スペースと水回りに。
2階がご夫婦の生活スペースになっています。
1階には、お母様の為のシステムキッチンを設置。
更に居住スペースには勝手口もついており、そこからの出入りも可能なため、お互いのプライベートも確保された暮らしが実現出来ました。
成田光裕
2級建築士
1級施工管理技士
1980年 7月生まれ
血液型 B
趣味 プロ野球観戦とビール・スポーツ全般・美味しいものを食べる・娘と遊ぶ
みんなの笑顔、家族の絆「夢をカタチに」
みんなが笑顔になり、家族の絆が深まる、そんな夢をカタチにします。
【理念】
~暮らしにもっと「安心と満足」を~
・私たちエムズホームは お客様が夢見る幸せな家づくりにおいて 暮らしにもっと「安心と満足」を創造します。
・「安心と満足」とは そこに住まわれるご家族の皆様が 幸せを感じ笑顔になれる家づくりの根幹です。
・高い技術力と優れたデザイン中に 「安心と満足」を創造し 恒久的なサポートを通し お客様、取引先、地域社会の皆様に 夢と幸せを広げていく その中心となる存在として努力し続けます
マイホーム計画をはじめて、契約・着工・完成・引渡し、これがゴールではありません。
新しい家での生活はここから始まるのです。
住宅ローンの返済もスタートし新たな生活の中で、支払がきつくて生活に余裕がなくなったり、
家族の笑顔が減ってしまったら、そんな家づくりしたくありません!
大切なのは、家族みんなが笑顔で幸せに暮らせる家づくりです。
それを現実にするのが、私たち住宅に関わる仕事をする側の使命だと思っています。
良い家づくりで大切なのは金額ですよね。
当然ですが、良い家はそれなりにお金がかかります。
当社では、徹底したコストダウンや企業努力、全国の工務店ネットワークを駆使し
同じ予算でも「ワンランク上のマイホーム」を提供させていただく事ができました。
誰もが良い家だねって思える家を、適正価格で手に入れることができるのです。
マイホーム計画では何から始めればよいのか?どうやって資金計画をしていけばよいのか?お金はいくらになるのか?
誰もが不安に感じるものです。
そんな不安を一緒にひとつづつ解消していく事も、私の使命だと思っています。
まずはお気軽にご相談ください。
全力でサポートさせていただきます。
木村恭悦
1980年 8月生まれ
血液型 O
趣味 木工品制作
子供のスポーツ観戦
ライフスタイルクリエイターという、素晴らしい肩書きを頂きました。
お客様のステキな人生の1ページのお手伝いさせて頂きます。
よろしくお願いします。
工藤朋美
1986年 9月生まれ
血液型 B
趣味 YouTubeでルームツアーを見る
娘とゲーム♪
晩酌(*^▽^*)
エムズホームでお家を建てました(^^)
そして就職しました 笑
主にYouTube、照明計画等担当しています(^^♪
エムズホームでやりたいことがたくさんあります( *´艸`)
少しずつ頑張ります(^_-)-☆
小川亜希
1984年 12月生まれ
血液型 O
趣味 晩酌
カラオケ♪
YouTube撮影や編集を担当しています(^^♪エムズホームでお家リノベーションを目標に頑張っていきます!!
櫛引捺美
1994年 12月生まれ
血液型 О
趣味 食べ歩き
広報として、インスタやブログ、HPの更新を主に担当しています♪
先輩方と一緒にエムズホームを盛り上げていきたいです!
上見優香
1986年 4月生まれ
血液型 A
趣味 息子とゲーム
お洒落で可愛い女の子を見て研究する事
色々な仕事を覚えてスタッフみんなの力になれるように頑張ります!
貴田由香
1986年 6月生まれ
血液型 B
趣味 家族でキャンプや釣りをすること♪
オシャレなエムズホームで働くのが楽しみです!
家づくりに貢献出来るように頑張ります(^^)/
YouTube紹介
【こだわりポイント】
白いガルバリウムにレッドシダーが映える外観。
玄関は二方向に分かれる2way動線。
家族用として、収納たっぷりのシューズクロークを通って水回りまで行けるプライベート動線と、
メインとなるお客様用からはすぐパントリーへ荷物を運べるようにもなっています。
玄関ホールに隣接する洗面台には、見えすぎないよう木の格子を作り、家の雰囲気に合わせながら
目隠しの役割をして、生活感が出ないようにしています。
リビングは木目を基調としていて、木を主役にするために壁紙をシンプルにしています。
照明器具や家具の色も合わせることで、とても温かみのある落ち着いた空間になっています。
【プランニングのポイント】
水回りやパントリー、ウォークインクローゼットなどの生活感が出やすい場所が見えにくい、
主婦には嬉しい回遊動線になっています。
1階のリビングは和室も入れて約23畳とかなり広い空間。
キッチンの隣には、スタディースペースもあるのでお子様の様子を伺えやすいのもポイントです!
誠に勝手ながら、下記期間お休みさせていただきます。
休業期間 :8月10日(土)~8月15日(木)
ご不便をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
5月3日(金)~5月6日(月)までGW休業とさせていただきます!
休業中のお問い合わせは7日以降に順次対応させていただきますので何卒ご了承ください。
お急ぎのお問い合わせは、メールまたは携帯へご連絡いただければと思います。
よろしくお願いいたします!
こんにちは(*^▽^*)
エムズホームのパンフレット作成しました(^^)/
昨年の施工事例を何例か紹介しています!
何度も間違いがないか確認したつもりですがスタッフに間違いを発見されてしまいました(;_:)
ヤラカシタ~(;_:)
3ページ目の文章内、ZET住宅× ZEH住宅〇 です。
ホームページ下の「施工事例集&小冊子」限定プレゼントの所からパンフレット請求ができます(^^)/
気になった方は是非!よろしくお願いします(*^^)v
そして訂正部分、頭の片隅に入れて読んでください(´Д`)ペコリ...
お陰様で新事務所が板柳町にオープンしてから今日で1年がたちました。
そしてエムズホームは今年で7周年を迎えることができました。
数ある建築会社の中からエムズホームを選んでお越し頂きました事、心より感謝致します。
お客様を始め、協力業者の皆様に支えて頂き、本当にありがとうございます。
これからも皆様から必要とされる会社であるよう、
暮らしにもっと【安心と満足】をご提案していけるよう、
スタッフ一同さらに精進して参りますので今後ともよろしくお願い致します。
1年たった現在の事務所です!
YouTube紹介
【こだわりポイント】
ライトグレー&屋久島地杉を組み合わせ、温もりをプラスしたナチュラルな外観に。
玄関を入ると二方向に分かれる動線。お客様用、家族用とプライバシーを確保しながら帰宅後の手洗いはもちろん、買い物帰りのパントリーへの動線、お出かけ前の身支度にもとても便利な回遊動線です。
玄関ホール、キッチンからそれぞれアクセスできるランドリースペース。
ファミリークローゼットも隣接しているので洗濯、家事が一気に片付き水廻りを中心とした回遊動線や、使い勝手の良い各所の収納で毎日の家事も効率よく行える間取りとなりました。
今回お施主様支給のこだわりの照明や小物をたくさん取り入れ、全体的に暖かみある色合いでまとめ、どこに居ても自分達らしい心地よい空間作りをカタチにしました。
またリビングと玄関ホールにはエコカラットを採用。調湿・脱臭効果が期待できる他、ふかし壁にし間接照明を仕込む事でまるで高級感あるホテルのような印象に仕上がりました。
【プランニングでのポイント】
二階ホールを広く取り、ちょっとしたスタディースペースとして使う事も可能。
コンセントの使用シーンをあらかじめ想定する事で、様々な用途に対応できるように設計しました。
主寝室の照明は間接照明と、プロジェクター付きの照明。大画面で映像を楽しめる特別な空間を設け、壁まで有効活用し無駄一つないデザインになりました。
また一階、二階ともたっぷりの収納スペースを確保し、見せる収納と隠す収納をバランス良く取り入れ、アーチ型下がり壁や雲型トイレットペーパー収納などオリジナリティー溢れる『真似したくなっちゃうが詰まったお家』に仕上がりました。
YouTube紹介
【こだわりポイント】
黒のガルバリウム外観に、アクセントとして屋久島地杉を採用。
玄関横にはテラススペースを設け、ご家族やご友人でBBQも楽しめるスペースとなっています。
今人気の家事動線&回遊動線にこだわり、毎日の料理、掃除、洗濯がしやすく他の家事との同時進行もスムーズにこなせるのが魅力です。ランドリーで洗濯物を干し、その場で畳む作業も行えるよう作業台を設置。
すぐ隣にはファミリークローゼットがあるので、無駄な動きがなくそのまましまう事ができ、作業効率がUpする家事動線を実現しました。
キッチン背面にはお気に入りのアクセントクロスを使用し、地味になりがちなトイレやクローゼットもちょっとしたアクセントクロスでオシャレで素敵な空間になりました。
【プランニングでのポイント】
夏場も冬場も吹抜けを通し、空気をシーリングファンで回す事により家全体を均一な温度に保つ事ができます。
一年中快適に過ごす事ができ、冷暖房のコストダウンにも繋がります。
またリビング横には小さなお部屋を設け、縦の空間を活用しスキップフロアを取り入れました。
閉塞感をまるで感じさせず、空間にメリハリが生まれ開放感あるデザインになりました。
吹抜けスペースには大きな窓を取り付け、明るい光がたくさん差し込んでくる暖かみのある住宅に仕上がりました。
【こだわりポイント】
ガルバリウムの黒い外壁にエッジの効いた斜め壁とレッドシダーが目を惹く玄関ポーチ。玄関を入ると広い土間スペースから仕切りなしに繋がるリビング。
土間の框を斜めに施工し、間接照明を仕込むことで立体的でオシャレな印象になりました。
土間には薪ストーブを設置し、開放的な吹抜け、天井の屋久島地杉張りにスケルトン階段と、内装デザインにもしっかりこだわりカッコイイ空間に仕上がりました。
更にリビングの大開口窓からはたくさんの日差しが降り差ぎ、絶景の岩木山を眺める事ができます。
また落ち着いた色のトーンで統一された内装にアメリカンスイッチを取り入れ、アクセントクロスや小物など細かい部分にもこだわりました。
巾木を黒にする事で、よりまとまりある引きしまったデザインになりました。
【プライニングでのポイント】
薪ストーブの暖気が吹抜けを通して二階まで届き、シーリングファンで家全体が暖かくどこに居ても快適に過ごす事ができます。
吹抜けでありながらプライベート空間はしっかり守りつつ、オシャレで集中できる書斎も確保しました。
一階の扉を極力なくし、ひとつながりの空間で広々した間取りに設計し水廻りの配置や家事動線の充実はもちろん、憧れのデザイン性の高い『こんな家に住みたい』が詰まった住宅に仕上がりました。
誠に勝手ながら下記日程の期間中は休業とさせて頂きます。
◆休業 12月30日(土)~1月4日(木)
◆営業 1月5日(金)
◆休業 1月6日(土)~8日(月)
9日(火)から通常営業となります。
お急ぎのお問い合わせはメール、ⅮⅯ等でご連絡ください。
本年も大変お世話になりました。
2024年もよろしくお願い致します。
YouTube紹介
【こだわりポイント】
ダイニングにはローテーブルを置き、家族全員でくつろげる居心地の良いダイニングにしました。
リビングを小上がりにする事により、同じ空間に居ながらも特別な空間を楽しむ事ができます。
また照明計画にもこだわり、主にブラケットライトでまとめ、落ち着いた空間作りを意識しました。
キッチンは奥様お気に入りのアクセントクロスに造作棚を付け、小物や食器を飾って見せる収納としても活躍しそうです。
/>
【プランニングでのポイント】
各部屋の壁の上に空間を作ることによって、エアコン一台で快適な空間を保つことができ、冷暖房の効率Upで電気代の節約にも繋がります。
また二階の廊下をかなり広めに取っているので、開放的な空間に仕上がり、様々な使い方が可能です。
YouTube紹介
【こだわりポイント】
このお家のこだわりポイントは、無駄を省いたシンプルな外観でお施主様のこだわりを実現した究極の平屋住宅です。
リビングに入って真正面に広がる天井までの高さの大開口窓は、リゾートホテルのような開放感を演出しています。
一つ一つの小物や照明にもこだわり、統一感を大切にしながら自分達らしいオシャレな住宅を実現しました。
【プランニングでのポイント】
外観で家のように見せたくないという要望からデザインを考え、他とは違うマイホームを実現しました。
水回り、各部屋の収納、アイランド型キッチンと家事動線の充実はもちろんデザイン性にも重視しました。
限られた空間の中に、造作の棚やこだわったコンセントなど取り入れ、ワンランク上のお家に仕上がりました。
YouTube紹介
【こだわりポイント】
このお家のこだわりポイントは屋久島地杉と白黒のガルバリウムを使ったかっこいいファサード、開放的な吹抜けのある広々リビングでご家族の癒しの空間になっています。
キッチンは折り下げ天井に間接照明を入れて、奥様の特別な空間を演出しました。すぐ横にはアーチ型のかわいいパントリーを設けて、家事動線もバッチリです♪
【プランニングでのポイント】
階段収納、小上がり収納、各部屋の大容量クローゼットと使いやすい家事動線が充実しています。
小上がり収納はベンチとしても活用でき、立体的でオシャレな空間に仕上がりました。
二階トイレの配管隠しを利用して、一階トイレを間接照明にしました。床下エアコンは見えづらい場所に設置し収納としても活用でき、尚且つスッキリとした空間になっています。
リビングからすぐに洗面室やトイレ、お風呂、ランドリーと家事動線が一つにまとまっているため、奥様の家事の負担を軽減できるようにしました。
YouTube紹介
【こだわりポイント】
このお家のこだわりポイントは広い土間に直接入れる、ビルトインガレージです。
雨や雪の日でも濡れることなくお家の中に入れますね(^^♪
ダイニングや土間、階段など至る所の照明にもこだわりました。
広々リビングでお子様も楽しそうです(*^-^*)
【プランニングでのポイント】
プランニングで重要視したのは玄関から一直線で行けるパントリー、パントリーのすぐ傍にはトイレットペーパーなど生活用品を収納できるクローゼットなど、とにかく便利な家事同線!(^^)!
ランドリーにはたくさんの洗濯物を干せるようにしました。
エムズホーム新事務所が板柳町にオープンです。
今までは狭い事務所でお客様との打ち合わせという事でご不便おかけしたと思います。
新事務所では広々空間で落ち着いた雰囲気、これから建てる新築の雰囲気も感じながらお話しできると思います。
今まで以上にお客様の家づくりをサポートしていきます!
新築やリノベーションをご検討の方は、お気軽にご相談ください。
【こだわりポイント】
外観は黒のガルバリウム鋼板でスタイリッシュに仕上げました。
たくさんの光を取り込む明るいリビングは、主に白、グレー、木目の三色で統一し、ホッとする空間作りを意識しました。
キッチンはアイランド型で使いやすく、家族みんなが使いやすい回遊動線になっています。
収納を十分に設け、収納たっぷりなキッチンには造作棚を取り付け、奥様お気に入りの食器などを飾って見せる収納としての使い方も可能です。
洗面スペースや階段下を三角形のアクセント下がり壁にした所もデザインのポイントです。
【プランニングでのポイント】
雪国の暮らしで最も重要な暖房計画は床下全館空調を採用し、シーリングファンで吹き抜けによる室温の偏りを和らげ、全てのお部屋を快適な温度に保つ事ができます。
一階に居ても吹き抜け部分から自然光が差し込む明るい空間になりました。
ダイニング横にはスタディースペースのカウンターを造作し、お子様の勉強や、仕事のデスクワークにも活用できます。
限られたスペースを最大限に活用し、無駄一つない理想の住まいに仕上がりました。
鶴田町にてガレージ付きデザイン住宅の完成見学会を開催いたします。
見どころ満載、注目の見学会へぜひお越しください。
詳細はイベント案内でご確認ください。
エムズホームのモデルハウスをお手ごり価格で販売いたします。
高性能でデザイン性にも満足いただけるモデルハウスを手にするチャンスです!
見学して良さを体感してみてください。
住宅価格が高騰している今、この性能とデザインで注文住宅を建てたら予想以上の値段になってしまいます。
モデルハウスだからこその価格ですので是非お問い合わせください。
【モデルハウスこだわりのポイント】
モデルハウスは今人気の平屋3LDKで25.5坪のコンパクトながら機能性抜群の住宅です。
広い玄関土間スペースからつながる、テラススペース。お家でバーベキューをする際も便利な動線、広いスペースを趣味の道具置き場にしたり自転車も室内に置けたりと防犯面にも考慮しています。
家で過ごすことが楽しくなる!いろいろな使い方に対応できる空間です。
【プランニングでのポイント】
プランニングで重要視したのは家事動線と収納計画です。キッチンから洗面、脱衣、ランドリーが使いやすく、さらに収納もできる空間にする事。
リビングが北面採光になる為窓の大きさや取付高さ、天井の高さも大切だと考え設計しました。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
平屋25.5坪でエアコン1台での冷暖房です。その為断熱は内外ダブル断熱、さらに窓はトリプルサッシを採用。UA値は0.31とZET住宅の断熱性能です。もちろん性能だけではなくデザインにしっかりこだわったかっこいい住宅に仕上がりました。床は無垢材を使用し、リビングの勾配天井部分も無垢材を使用することで内装デザインにもしっかりこだわっています。
お待たせしました。
板柳モデルハウスの見学予約を絶賛受付中です!
見どころ満載のモデルハウスをぜひご体感ください。
予約はホームページイベントカレンダーより予約可能です。
エムズホーム待望のモデルハウスが板柳で建築中!
11月中の完成に向けて着々と工事が進んでおります。
デザインはもちろん、今回は性能にかなりこだわった住宅です。
人気の平屋住宅で見どころ満載のモデルハウスの完成をお楽しみに!
【S様邸でのこだわりのポイント】
S様邸でこだわりは家族が一番長い時間過ごすLDK空間の設計です。オープンキッチンでぐるぐる回れる回遊動線。
キッチンの前には小上がりの畳スペース。リビングには吹抜けとスキップフロアーなどS様の要望をすべて叶える空間に仕上がりました。
スキップフロアの下の空間は、愛犬のお部屋に♪引っ越し後もワンちゃんが満足そうでした♪
【プランニングでのポイント】
プランニングで重要視したのは明るくて開放的なリビング、リビングの大開口から岩木山が見えるように配置。
玄関には広々シューズクローク、独立の洗面スペースと、動線もしっかり考えられ使いやすさもこだわりました。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
床下全館空調を採用し家中どこにいても快適な空間を実現。壁掛けTVの壁面はアクセントでエコカラット(調湿、消臭効果)、スキップフロアには電子ピアノを置きミニコンサート気分♪
外壁はガルバリウム鋼板と屋久島地杉を張りカッコよさもこだわりました。リビングから繋がるウッドデッキも屋久島地杉を採用です。
【A様邸でのこだわりのポイント】
A様邸でこだわりポイントは平屋でバイクガレージ付きのカッコイイ家です。
平屋でも空間をコーディネートすることで広さをしっかり感じ、快適な空間に仕上がります。
随所にカッコよさを表現するため、照明器具から室内建具、スイッチなど細かいデザインまでこだわりました。
【プランニングでのポイント】
プランニングで重要視したのは玄関からの家事動線、独立した洗面スペースや脱衣からウォークインクローゼットへの動線です。
回遊動線で使いやすく料理、洗濯、収納とすべてが連動する動線が完成しました。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
暖房はエムズホームおなじみの床下全館空調を採用。その他さまざまな部分に無垢材を使いたいとの要望から、床はオーク無垢材、外壁のアクセントにレッドシダー、室内建具はすべて無垢材の建具にしました。木の温かさを感じ落ち着いたカッコイイデザインです。キッチンはステンレスキッチンととにかくカッコイイおしゃれなキッチンです。
【完成見学会のお知らせです】
9/3(土)4(日)の2日間、弘前市松原東にて平屋デザイン住宅の完成見学会を開催いたします。
今人気の平屋住宅!カッコイイ外観や無垢の内装材を使ったこだわりの住宅は必見です。
ぜひ見学会へご来場ください。
見学会は1日4組限定の予約制となりますので、ホームページのイベントカレンダーよりお早めにご予約下さい♪
藤崎町Y様邸が上棟しました♪
おめでとうございます!
これからどんどん完成が近づいていくのをお楽しみに!
暮らしにもっと、安心と満足を。シンプルなデザインの中に納得の性能をプラスした「REXSA」 の家。
ライフスタイルに合わせた自由設計の注文デザイン住宅。
厳選された標準仕様からコーディネートし、カジュアルにもエレガントにもデザイン可能。一生に一度のマイホームだからこそしっかりこだわりたい。そんなあなたにぴったりの商品です。
シンプルながらも木のぬくもりを感じたり、広々としたリビング空間で家族が笑顔になれる心地良い空間です。
「予算内でデザイン住宅」を実現。こだわりの間取りで理想をかたちに。
家族が一番長く過ごすLDKは、吹き抜けから光が降り注ぐ開放的で心地良い空間に。
日の光がたくさん射し込むリビングダイニング、キッチンからすべてが見渡せるみんなのコミュニケーション空間です。
自然と家族があつまり笑顔あふれる理想のカタチです。
注文住宅なので家族構成や趣味などに合わせ様々なプランに対応。
自分達だけのこだわりマイホーム、デザインだけではなく性能にもこだわったワンランク上の住宅で暮らしにもっと安心と満足を。
VR空間でより現実的な見学を
家族の笑顔あふれる幸せ空間
暮らしをもっとスマートに。建物の間口を小さくし、都市部はもちろん様々な土地に対応しやすい「SMART」の家。
ライフスタイルや好みに合わせて間取りを賢く選択することで、理想の暮らしが叶います。
インテリアも選択できるので、カジュアルにもエレガントにもコーディネート可能です。組み合わせ次第でどこにもないあなただけの家が手に入ります。
コンパクトながらも家の中心に吹き抜けを取り入れることで、明るくのびやかな住空間を実現しました。
「こんな風に暮らしたい」を実現。選べる間取りで理想の住まいへ。
1階は玄関土間を広く取った3LDKプランと、玄関を通常サイズにし1部屋プラスした4LDKプランの2パターンから、ライフスタイルに合わせてセレクトできます。
土間を広げて趣味の部屋にするなど、あなた好みにアレンジができます。
「明るいダイニングで朝ごはん」「ママが料理するキッチンに集まって1日の報告」「お気に入りのソファに寛いで映画鑑賞」自然と家族の絆が深まります。
あたたかい、高断熱、高気密の家
SMARTは、高断熱・高気密住宅。二重断熱で暖房費も抑えられる省エネルギー住宅です。
プラン
VR空間でより現実的な見学を
家族の絆深まる、のびやかな住空間。
暮らしをもっと「アクティブ」にするDO名前の由来でもある広い土間がある「DO」で外観も三角屋根を活かして個性的なデザインにしています。
暮らしをアクティブに遊び心を大切にするGO OUTな方の住まいです。
アウトドア好きのファミリーにぴったりのDOは、住む人の趣味やライフスタイルで家を彩る、「暮らしの箱」をイメージ、最大の魅力は、その名前の由来である広い土間です。
自動車やアウトドア用品のメンテナンスなど、趣味の空間として大活躍すること間違いなし。かわいらしい三角屋根をはじめ、外観も個性的で遊び心あふれる楽しい住まいです。
LET'S DO IT !
広々としたコンクリートの土間は、キャンプや釣り、自転車などアウトドアを楽しむ趣味をお持ちの方にとってまさに至極の空間。どう「遊ぶ」かはあなた次第。
家族だんらんに最適なLDKは、ブラウンとホワイトを基調とした落ち着いた雰囲気です。アウトドア好きのみんなが集まれば、自然と週末のキャンプの作戦会議が始まります。
あたたかい、高断熱、高気密の家
プラン
VR空間でより現実的な見学を
アクティブに暮らしたいあなたへ、広い土間で遊べる家DO(ドゥ)
【K様邸でのこだわりのポイント】
K様邸でこだわりポイントは広いリビングからつながる小上がりスペースで、和と洋を感じられる癒しの空間です。
通常の設計よりリビングの空間を91㎝広くすることで3人掛けのカウチソファーを置いても余裕のある空間になります。
家の中で家族と一番多く過ごすリビングにこだわり小上がりスペースがさらに空間を広く感じさせます。
【プランニングでのポイント】
プランニングで重要視したのはリビング空間の天井は通常の2.4mから20㎝ほど高くすることで広いリビングがさらに開放的になり、小上がりスペースの天井の圧迫感も解消。
生活動線では玄関からすぐに洗面スペースを設けることでコロナ対策にも対応。
洗面から脱衣、脱衣からキッチンと家事動線も使いやすさを考えたプランになりました。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
暖房は床下全館空調を採用。家中どこにいても心地よい温度で寒い雪国でも安心して過ごせる床下エアコンシステムです。キッチン横にはパントリーを設け大型冷凍庫も設置。
脱衣場はランドリースペースとしても使えるよう作業台や造作収納、アイアン物干しを設置し使いやすさも抜群です。
弘前市取上の完成見学会ご来場ありがとうございました。
子育て世代の平屋住宅として参考になったのではないでしょうか?
引き続き完成見学会も開催予定ですのでお楽しみに♪
【I様邸でのこだわりのポイント】
I様邸でこだわりポイントは中庭テラスのあるプライバシーに配慮して平屋住宅です。
プライバシーの観点からコの字型にし近隣からの視線をカットしたプライベート空間を実現しました。
【プランニングでのポイント】
プランニングで重要視したのはオープンキッチンから見渡せる中庭、リビングからつながる中庭と開放的なリビング空間です。
リビングの天井は3.5mと高天井で太陽の光をふんだんに取り込んだ明るい空間に。
家事動線も水回りからファミリークロークへの繋がりを重視し設計しています。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
暖房は床下全館空調を採用。コの字型にすることでのLDK空間と寝室の空間をしっかり分けることができプライバシーにも配慮したプランです。
洗面は造作洗面で使い方を想像しながら細かく設計し収納もたっぷり。リモートワークにも対応の書斎スペースも完備。脱衣スペースの収納も使い方を事前にしっかりと考え設計しこだわりの空間になりました。
【K様邸でのこだわりのポイント】
K様邸でこだわりポイントはコンパクトで効率の良い快適住宅で暖房効率や生活動線を検討したうえでの2階リビングの住宅です。
住宅のデザインに最初から家具のコーディネートも検討した打ち合わせを重ねていきカタチにしました。
【プランニングでのポイント】
プランニングで重要視したのは総2階建て28坪とコンパクトではありますが、2階リビングにすることで広いリビングを確保し、1階は主寝室と水廻りをメインにした設計です。
リビングは1階という固定概念を取っ払い、2階リビングの良さを理解したい上でのプランニングで28坪を感じさせない充実したマイホームに仕上がりました。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
暖房は床下全館空調を採用。コンパクトな住宅ではあっという間に家全体が快適な温度になります。1階は主寝室と4.5帖のウォークインクローゼットに玄関からすぐの洗面スペース。脱衣場を通常よりコンパクトに設計することで広々した洗面スペースや、シューズクロークをプランニングに取り入れました。
子供部屋のクローゼットは扉をつけない見せる収納にしコストダウンにもつなげています。
【K様邸でのこだわりのポイント】
K様邸でこだわりのポイントは完成見学会で何件か見ていただいた床下全館空調です♪家づくりを考え始めて色々な施工事例を見ながらどんな煖房がいいのか、どんな間取りが過ごしやすい間取りなのかをじっくり検討いただきプランニングに反映させていきました。
雪国で重要な暖房計画に加え外観のデザインはもちろん内装のデザインにもこだわったカッコイイ住宅です。
【プランニングでのポイント】
プランニングで重要視したのは平屋とは思えない空間設計と、家事動線をしっかり考えた水廻りの配置、さらに収納計画です♪
使いやすさとデザイン性の融合させたオンリーワンの快適住宅です。
リビングには吹抜けを設け採光を考えたり、開放的でくつろげるリビング空間に仕上がりました。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
とにかく暖房は床下全館空調を採用したいとの要望から計画が始まり、そこから家事動線での仕様決定、さらには収納の配置を家事動線に加え効率的に生活できるように考え抜かれた計画になりました。
家具に合わせた造作のニッチなどかなり細かな打ち合わせを重ねたこだわりの住宅です。
【N様邸でのこだわりのポイント】
N様邸のこだわりポイントは猫と暮らすくつろぎ空間♪リビングダイニングに設けた吹き抜け空間で太陽の光を取り込み心地いい空間の中にキャットウォークで飼い主も猫もくつろげる空間プランニングです。
さらにエムズホームのデザイン性も反映させたペットと暮らすデザイン住宅に仕上がりました。
【プランニングでのポイント】
プランニングで重要視したのは家事動線はもちろん猫の遊びの動線です。
水廻りの動線で作業効率も考慮し実際生活した時の想像を膨らませながらの計画、さらには猫の運動不足解消のためのキャットウォークの動線計画です。
あとはペットが過ごす部屋はコンセント位置を通常よりも高めに配置したりと、ペットと暮らす家特有の配慮もしてあります♪
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
暖房計画に関しては1階リビングに寒冷地エアコン1台、2階は寝室各部屋にエアコンを設置。リビングには予備的に灯油配管を設けておりFFストーブを設置できるように設計しています。
吹き抜け空間設け日当たり計画と暖房効率を考慮したプランニングもポイントです。、玄関ポーチと軒天井にはレッドシダーを用いいることで木のぬくもりも感じられる住宅です♪
新年明けましておめでとうございます。
2022年もエムズホームをよろしくお願いいたします。
エムズホームはおかげさまで今年5周年を迎えることができました。
エムズホームと出会っていただいたお客様、協力業者の皆様に感謝申し上げます!
今年はさらなる飛躍の年になるよう努力してまいりますので宜しくお願い致します。
年始休業として誠に勝手ながら12月30日~1月4日まで休業とさせて頂きます。
1月5日からは通常営業となりますので宜しくお願い致します。
弘前市(小金崎・広野)完成見学会のご来場ありがとうございました。
来年1月・2月も完成見学会を予定しておりますのでよろしくお願いいたします。
【M様邸でのこだわりのポイント】
M様邸のこだわりポイントは生活スタイルを考えた収納力♪1階の脱衣場隣に設けたファミリークロークやキッチン⇔洗面⇔脱衣⇔ファミリークローク⇔玄関といった動線が考えつくされたプランニングです。
もちろん憧れのデザイン住宅の要望もしっかりと反映させた住宅に仕上がりました。
【プランニングでのポイント】
プランニングで重要視したのは家事動線をいかに効率よく配置するかという事です。
奥様が毎日家事をする中で、今まで不便に感じていたことを解消することが新築するうえで重要です。
家事動線だけではなく憧れのデザイン性の高い家の要望も随所に反映させたデザインです♪
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
雪国で重要視される暖房は寒冷地エアコンをリビングと2階ホールに配置。全館空調のようにエアコンで家全体を温めるという考えから全館空調よりも予算的に抑えられる壁掛けエアコンを選択♪
デザイン面ではリビングに天井の高さを変えレッドシダーでアクセントを設け、外観にもレッドシダーを用いいることでデザインコンセプトの統一感も感じられる住宅です♪
【T様邸でのこだわりのポイント】
T様邸でこだわりのポイントはまずデザイン性♪家づくりを考え始めて色々な施工事例を見ながら外観のイメージを膨らませている中でエムズホームのHOMAという商品にイメージに近いデザインを発見!
HOMAの間取りも参考にしながら、自分たちの生活を間取りに反映させてプラン作りを完成させました♪
外観のデザインはもちろん内装のデザインにもこだわったカッコイイ住宅です。
【プランニングでのポイント】
プランニングで重要視したのは広々とした開放的なリビング空間と、家事動線をしっかり考えた水廻りの配置♪
使いやすさとデザイン性の融合です。
リビングには吹抜けを設け採光を考えたり暖房効率なども検討したうえで生活スタイルに合ったプランニングに仕上がりました。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
限られた予算内でいかに理想に近づけるかという点から、家族で一番長い時間を過ごすリビング空間に予算をかけたり、ゆっくりくつろげるお風呂のデザインなどにこだわりを取り入れました。
暖房に関しては寒冷地エアコン2台で家全体を効率的に冷暖房するため吹き付けの断熱材で断熱性も気密性もアップしました♪
弘前市西大工町の完成見学会へのご来場ありがとうございました。
年内まだ完成見学会を予定しておりますので、今回見学できなかった方はぜひ次回見学会へお越しください。
~夏季休業のお知らせ~
8月13日(金)~17日(火)まで夏季休業とさせていただきます。
メールや電話の対応は可能ですので、何かございましたらご連絡ください。
【K様邸でのこだわりのポイント】
K様邸はまず土地探しからのスタートでしたが、市内全体的に売地の少なさによる競争率の激化、市内から希望エリアへ絞り込むとさらに土地探しが難しい状況もあり土地探しに苦戦しました。
K様も土地情報など集めに粘り強く動いていただいた事もあり、やっと希望エリアで土地を見つけることができました♪
建物に関してはキッチンを中心に家事動線を短くすというメインテーマをもとに、細かい要望を盛り込んだプランです。
【プランニングでのポイント】
玄関はシューズクローク付きの収納力を確保。玄関から入ってパントリーや水廻りが近く、買い物帰りにまっすぐパントリーに収納したり、まっすぐ洗面所に行けたりと衛生対策も抜群!生活のメインがリビングを中心に考え、脱衣室にも収納を設け隣にあるファミリークロークへの収納も可能。洗濯物を干して乾いたらすぐに収納できることで家事の負担に繋がります。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
雪国の暮らしでまず暖かい事!これはほとんどのお客様が希望することですよね。断熱性能はもちろん気密性能も高めることで暖房効率を良くします。そのうえで採用しているのが床下全館空調です。家のどこにいても暖かく各部屋で温度調節も可能。当社の床下全館空調のリーズナブルな価格も魅力です。
6月5日(土)6日(日)は五所川原市一ツ谷で完成見学会開催です!
詳しくはホームページイベント案内をご覧ください。
【Y様邸でのこだわりのポイント】
Y様邸は土地購入の際の決め手となった眺望、岩木山が見える景色の良い土地です♪その絶景を最大限に活かすため、リビングは2Fへとプランニングしました。キッチンに立っても岩木山が見え、食事の際やリビングでくつろぐ際も岩木山を見る事ができます。リビングの配置として東や南に配置することが多いですが、岩木山は西側に見えるため東や南採光と日の入り方は違いますが、西面に大きく窓をとることで日中の明るさもしっかりと確保♪玄関を入ると正面には鉄骨階段の吹き抜けで開放的な空間に仕上がっています。
【プランニングでのポイント】
玄関はシューズクローク付きの機能性と、外から帰ってすぐ手洗いができるように手洗いスペース、ガレージから直接行き来できる物置スペースと機能性抜群!1階は水廻りと主寝室という間取りで、洗面・脱衣・サンルームの機能を一つにした設計。洗濯物を干したりたたんだりの作業が効率的で、さらに主寝室のウォークインクローゼットに直接つながる事で奥様に嬉しい家事動線に♪
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
雪国の暮らしでまず暖かい事!断熱性能はもちろん気密性能も高めることで暖房効率を良くします。そのうえで採用しているのが床下全館空調です。家のどこにいても暖かく各部屋で温度調節も可能。キッチンはデザイン性を重視し黒の天板でカッコよくまるで高級マンションのようなLDKに♪トイレも掃除のしやすさなども考慮しタンクレストイレを採用しています。
今年もあっという間に4月も終わりが近づいてきました。
桜も散り始め少し寂しい季節ですね。
エムズホームでは5/1~5/5までGW休業とさせていただきます。
急ぎの要件はメールまたは携帯へご連絡いただければと思いますのでよろしくお願いいたします。
4月17日(土)18日(日)の2日間、弘前市福村にて完成見学会開催です。
詳しくはホームページイベント情報をご確認の上、ご予約お願いいたします。
見学会では、2階リビングの明るさや景色の良さ、床下全館空調の暖かさなど体感していただけたのではないでしょうか?
完全予約制とたくさんのお客様に見てもらう事はできませんでしたが、ぜひ次回の見学会もお楽しみに♪
3月13・14日の2日間、弘前市にて完成見学会開催です!
詳しくはホームページイベント案内をご確認ください♪
コストは出来るだけカットしたい。
でもデザインはとことん追求したい。そんなあなたに贈る
...
HOMAとは?
【デザイン・性能・価格】コスパNo,1デザイン住宅のM'z homeが贈る
世界に一つだけのカスタム住宅です
...
CONCEPUT
50年後も、100年後も、価値が成長していく家
日本住宅の平均寿命は、わずか30年余り。
欧米では築100年を超える家も珍しくなく、さらに年月を重ねるほどに価値が高まる家もあります。
この差は、どこにあるのでしょう?
HOMAは、住宅のあるべき理想を追求し、日本の家を価値が成長していく家へと変えていきす。
永く使える普遍的な箱と暮らしに合わせて自由に編集できる中身を両立させ、構造面でも全棟高品質・高性能で安心・安全な家を実現。
さらに快適性や安全性に加えて、一流建築家やデザイナーとこだわって作り上げたデザインも魅力です。
...
こんな方におすすめ
...
規格住宅
1.HOMA
2.JSF(ジャーナルスタンダードファニチャー)
3.motoNavi×HOMA
...
GALLERY
【Y様邸でのこだわりのポイント】
Y様邸は子育て世代の平屋3LDKの住宅です。今子育て世代での平屋住宅が人気ですが、やはり生活動線を考えると平屋の良さが感じられます。平屋は総2階建の住宅に比べ割高にはなりますが、しっかりと予算の中でカタチにすることも可能です♪Y様の要望を無駄なくプランニングし、その中にもこだわりの設備やデザインをしっかりと組み込んでいく事がオンリーワンの家づくりのポイントです。無理のない資金計画で理想のデザインと性能を叶え、満足していただけることが最も大切にしているポイントでもあります。
【プランニングでのポイント】
お客様からの要望であるキッチンからテラスへ出られる空間という事で、間取りの中心にオープンキッチンを設計しています。キッチンを中心にリビングと水廻りエリア、反対側に寝室を配置することで生活空間をしっかりと分けた設計になっているのもポイントの1つです。リビングを少しでも広く開放感を感じられるように、他の部屋よりも天井を20センチ高く設定し、それを活かしたスキップフロアや、スキップフロア下の空間を収納として使うなど、限られた空間の中に最大限の収納スペースも確保しました。床には無垢のパイン材、壁紙でアクセントを加えたり、キッチンのカウンターの仕上げにモールテックスを採用したことで、無垢材のナチュラルなイメージの中にも無骨なカッコよさも加えています。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
Y様から食洗器は海外製のミーレの食洗器にしたい、収納の棚はこの高さで、ニッチはこの大きさで、などこだわりを持った要望をお聞きしたので造作の部分でもかなり力をいれた内容になりました。機能性はもちろんそれにプラスしてデザインの提案をすることでY様も納得の仕上がりになったのではないでしょうか♪冷暖房に関しては当社の新採用の床下全館空調を気に入っていただき施工させていただきました。これから長く住む家だからこそ、性能にもしっかりこだわって後々のメンテナンスが容易であるような提案をさせていただいております。
【S様邸でのこだわりのポイント】
S様邸は3人家族という事で、2階建てではなく平屋で建てたいという要望から家づくりが始まりました。将来的に
外壁考えても使わない部屋が出てきたり、年を取ってから2階に上り下りしなくてもいいという点からも平屋が理想的というお話しでした。
間取りもリビングを中心に水廻り、寝室など導線が短く使いやすさは抜群です♪でも平屋だからといっていかにも平屋ですという家よりはしっかりデザインにもこだわりたいという事で、吹抜けとロフトで平屋を感じさせない空間に仕上げています。
【プランニングでのポイント】
お客様からの要望をヒアリングし、どういった生活を描いているのか、まずは新しい生活を想像しながらプランニングをはじめました。まずは家事動線を考え玄関からまっすぐキッチンへの動線、キッチンから水廻りへの動線と家事がスムーズに行える事をメインにしました。そして一番長く過ごすリビングの日あたりや、くつろげる空間として吹抜けを設け平屋とは思えな空間を演出しています。外観は黒でカッコよく仕上げ、家の顔となる玄関には無垢の外壁材で木のぬくもりを感じるデザインにしているのもポイントです。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
S様からのご希望でオール電化住宅という事でエコキュートを採用し、一番悩む暖房や冷房はどうするかという部分では、当社で新採用している床下全館空調を提案させていただきました。平屋の場合エアコン一台で済むため光熱費削減にも期待できます。床下を温める暖房なので床暖房ではないですがフローリングが表面温度20度を超え、床暖房を入れているかのような暖かさになります。足元から感じる暖かさは体感温度も高く、エアコンの設定温度を低く設定できることから省エネにもつながります。見た目のデザインだけではない、性能面でのデザインもエムズホームのデザイン住宅の大切なポイントです♪
今年もあっという間の一年でした。
たくさんのお客様と出会えたことに感謝です♪
また来年もエムズホームのデザイン住宅をたくさんのお客様に見ていただければと思います。
年末年始休業として12/30~1/4まで休業とさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
二週連続で開催した完成見学会、たくさんのご来場ありがとうございました。
床下全館空調も暖かさを体験していただけたのではないでしょうか。
素敵な家だね♪おしゃれだね♪この空調システムはいいね!
などたくさんのありがたいお言葉ありがとうございました。
弘前市門外にて平屋デザイン住宅の完成見学会を開催いたします。
詳しくはトップページイベント案内からご確認ください!
弘前市城西N様邸の施工事例をアップしました。施工実績からご覧ください。
【N様邸でのこだわりのポイント】
N様邸は家族の過ごす時間が一番長いリビングでくつろげる暖かい空間ということで、無垢の床材を採用し、無垢材の木の香りとぬくもりを感じる空間に作り上げました。天井にもオークの無垢材を張りよりデザイン性もアップしました。
外壁には将来的にメンテナンス費用がかからないように樹脂のサイディングを張り、住んだ後の維持費もしっかり検討しながらの家づくりを進めました。実際に住んでからを想像しながら間取りを検討していく事に重点を置くこともこだわりのポイントです。
【プランニングでのポイント】
家族構成と必要な部屋数まとめ、実際に住んでから最初の何年か、そして将来の家での過ごし方を意識しました。外観のデザインや色はもちろんですが、維持費としてどうしても発生するコーキング打ち直しなど、何十万円もかかるのは大変という事で、メンテナンスが少ない樹脂のサイディングを採用することで将来の不安も解消しています。外観の白で統一されたデザインに、アクセントとしてレッドシダーの玄関引き戸で家の顔となる玄関をデザイン。間取りは1階を中心とした生活をイメージし、広いファミリークロークをリビングの隣に配置。水廻りも家事同線を考慮し、ランドリールームと隣接する脱衣室には作業用のカウンター、カウンター下には衣類を収納できるスペースを確保するなど細かいところまでプランに落とし込みました。いろいろな要望を叶えながらのプランニングで高くていい家は当たり前、いかに予算内で性能とデザインを両立するか、エムズホームのデザイン住宅の真骨頂です。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
エムズホームの標準仕様の吹付けの断熱材でしっかりと断熱性と気密性を確保し、家中どこでも均等な温度で快適に暮らせる全館空調システムを採用。水廻りでは独立したランドリールームで脱衣室を広く、さらに家事室としても使えるようにカウンターを造作。トイレには洋便器と小便器のどちらも設置するなど、よりお客様の生活を想像しながらのプランです。玄関も広めに設計しお客様用と家族用で間仕切り収納で仕切るなど収納力も考えながら玄関の空間をデザインしています。
弘前市門外に新規新築物件が着工しました♪
今回は平屋です!最近若い層にも人気が出てきた平屋に注目!
【N様邸でのこだわりのポイント】
N様邸ではまず、ガレージから直接家には入れて、玄関ではお客様用と家族用を分けすっきりとした空間をカタチにしました。リビングでは対面キッチンでシンク側とコンロ側を並列させる二の字タイプで家事同線の広さやデザインを提案。リビングの間口も一般的な2間(3m60)ではなく2間半(4m50)と圧倒的な解放感のリビングです。さらに吹抜けがあることで明るさの確保や、リビングからつながる小上がりで収納力などの機能性も考えた空間に仕上がりました。
【プランニングでのポイント】
家族構成と必要な部屋数や収納や書斎などをまとめ、より機能的で使いやすい間取りを意識しました。外観のデザインや色からガルバリウム鋼板の単色だけではなく、玄関ポーチとガレージ入り口の天井にレッドシダーの無垢材を張ることで温かみやアクセントとしてデザイン。家の外観、内観共に理想のデザインに近づける事、間取りだけではなくエムズホームのデザイン提案を盛り込んだデザイン住宅提案が見どころです。様々な要望を予算内でいかにデザイン性を高めながら作り上げるか、高くていい家は当たり前、予算内で性能とデザインを提案することがエムズホームのデザイン住宅であり他社に負けない強みでもあります。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
エムズホームの標準仕様では吹付けの断熱材、アクアフォームを採用しています。吹付け断熱材は断熱性能はもちろん、気密性を高めるにも効果的です。寒さ対策には断熱性能に加え気密性もかなり大切なのです。断熱性を高めることで光熱費を抑えることは、住宅ローンを払っていく中でも重要になってきます。今回はリビングと2階ホールに寒冷地エアコン2台を配置するオール電化住宅です。お風呂も広々1.25坪、洗面台も2人並んで使える広さ、脱衣室には洗濯物をたたんだりアイロンがけなどができるカウンターと収納を設けた家事スペースも作りました。奥様の家事スペース兼デスクワークスペースをキッチンのすぐ近くに、旦那様の書斎を2階に設けリモートワークにも対応可能。
この度新型コロナウイルス感染拡大、全国緊急事態宣言に伴い、エムズホームプロジェクトとして12ヶ月住宅ローンサポートを開始いたしました。詳細はブログに掲載しております。
【M様邸でのこだわりのポイント】
M様は弘前市でも雪深く寒い地域にお住まいでした。冬の寒さは隙間風として家族みんなの悩みの種。暖房をガンガンつけてもどんどん熱が逃げて行ってしまう為、光熱費も負担が大きくなります。娘さんが小学生になる前に冬でも暖かい家に住みたい、通勤通学を考えても交通の便が良いエリアに住みたい。そんな思いからスタートした家づくりでしたが、実際何から始めればよいのか、いくらの予算が必要なのかなどは全くわからない状態でした。ハウスメーカーなどの展示場などを見ていく中でこんな家がいいな・・・こんなリビングがいいな・・・この可愛い洗面台にしたいな、などのイメージは出来上がってきましたが、理想を叶えようとするとどんどん予算が膨れ上がってしまいます。そこで紹介されたのがきっかけでエムズホームを知っていただき家づくりのサポートさせていただく事になりました。エムズホームの売りの一つでもある、ハウスメーカーのような憧れのデザインの住宅を手の届く工務店価格で建てるというのがピッタリ希望に当てはまりました。様々なデザインの希望にも打ち合わせを重ね、理想の可愛い家を作ることができました。
【プランニングでのポイント】
家族構成と必要な部屋数や収納や応接室などをまとめ、なるべく大きくなりすぎないように、でも収納はしっかり確保するということ意識しました。外観のデザインも決まっていたので、イメージに合うような部屋の配置や、窓の大きさや位置なども重要なポイントでした。家の外観はもちろん家の中も理想のデザインに近づける事、間取りを考える中でどちらも両立できるようなプランニングは得意分野でもあるので、引き渡しの時には感動と笑顔をいただけるよう提案させていただきました。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
一番の問題である寒さ対策の為、断熱は重要ポイントです。エムズホームの標準仕様では吹付けの断熱材、アクアフォームを採用しています。吹付け断熱材は断熱性能はもちろん、気密性を高めるにも効果的です。寒さ対策には断熱性能に加え気密性もかなり大切なのです。断熱性を高めることで光熱費を抑えることは、住宅ローンを払っていく中でも重要になってきます。今回は全館空調システムを採用し、45坪の広さでも家全体が温度差が少なくどこにいても快適に過ごせるのがポイントです。お風呂も広々1.25坪、洗面台も造作の洗面台で二人同時に並んで使える広さにつくりました。
【施主様の喜びの声】
何から始めてよいのかわからない状態からのスタートでしたが、エムズホームさんのアドバイスの通りに進めていく事で、不安や負担なく進めることができました。様々な展示場や雑誌などを参考にイメージを膨らませ、いろいろ要望を伝えましたが、快く対応していただき、さらにプラスαの提案もしていただいたので、工事の途中も見学しに行くのが楽しみでした。出来上がっていく過程を見ながら、早く住みたい気持ちがあふれてきました。
念願のマイホームが完成した時には感動と、これから始まる生活のワクワクでとても幸せな気持ちになれました。家のデザイン、性能、価格、どれも納得の家づくりができたことは、本当にエムズホームさんだったから実現できたことだと思います。これから長い付き合いになりますが、ほんとエムズホームさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
☆年末年始休業のお知らせ☆ 12/30~1/5までお休みさせていただきます。
1/6から通常営業となりますのでよろしくお願いいたします。
お急ぎの問い合わせはメールまたは携帯にご連絡ください。
木の住まいがかなえる、心地よい暮らし
『sococo Plus』は、快適な木の住まい。
シンプルで洗練された外観、そして、木の香りに包まれたあたたかくやさしい空間が魅力です。
見た目はコンパクトでも、間取りや採光・通風などを工夫することで、使いやすく心地のよい住まいを実現。
多彩なプランの中からお好みの間取りをお選びください。
コンパクト
シンプルでスタイリッシュな外観が目を引く『sococo Plus』。
ムダのないコンパクトな佇まいは、場所を選ばず、どんな街並みにも馴染むのが特長。
高い耐震性や断熱性を備え、機能的で使いやすいものも魅力のひとつです。
都市部や狭小地にはもちろん、敷地の有効活用をお考えの方にもおすすめです。
県産・国産の活用
『sococo Plus』は、カラマツをはじめとした県産・国産の木材を積極的に利用しています。
構造材のほか、床や天井などにもふんだんに取り入れ、強く心地のよい空間を実現。調湿性や脱臭性にも優れていることから、一年中快適に過ごすことができます。
健康にも環境にも配慮したやさしい住まいです。
選べる間取り
家族構成やライフスタイルに合わせて間取りが選べるのも『sococo Plus』の魅力。
使い勝手にこだわった18の基本プランをご用意しました。
また、細かなレイアウトやカラーの変更も容易であることから、オーダーメイドのような住まいづくりが可能です。
空間をより快適に、個性的にアレンジすることができます。
低コスト
住まいのコンパクト化に加え、設計や作業工程の見直しを図ることで、建築費用を大幅に削減。
また、高い断熱性能の実現、採光や通風を考慮したレイアウトを採用することによって、ランニングコストやイニシャルコストを抑えます。
低コストでも高い品質はそのままに、快適な暮らしをご提供します。
商品住宅とは
県産・国産をふんだんに使い、注文住宅にも引けをとらない高品質・仕様を実現した『sococo Plus』の「商品住宅」。
快適な空間を維持することはもちろん、設計・管理費の削減、現場作業時間の圧縮、材料の一括仕入れなどによって、大幅なコストダウンが可能に。
低価格でありながらも、居心地の良い住まいをご提供します。
プラン
豊かな暮らしを実現する基本プラン。
家族構成やライフスタイルに合わせてお選びいただけます。
あなたのちょうどいいをカタチに
資産価値の高い家づくりをめざし、極限まで無駄をそぎ落とし
広々とした室内空間を形づくる。それが"ライフボックス"です。
シンプルで機能美を追求した箱型プロポーション
「資産価値の高い」住まい提案!
...
LifeBox(ライフボックス)とは?
●コンパクトでちょうどいい!ライフスタイルを計画的に楽しむ家
●大切な住まいを支える構造躯体
●地震などの災害から大切な家庭と財産を守る
●家全体をすっぽりと覆う隙間ない断熱材と高性能断熱サッシ
●地中熱を利用した24時間全熱交換型換気システム
●自然素材を取り入れた快適空間
...
人気のモデルプラン
8×8 Arrange Plan
8×7 Arrange Plan
7×7 Arrange Plan
7×6 Arrange Plan
LifeBox(ライフボックス)の特徴
無駄をそぎ落とし、機能美を追及した
フォルムで"ちょうどいい"を
カタチにした住まい。
シンプルに機能美を追及した"箱"をスケルトン・インフィル工法にすることで、
お客さまのライフスタイルに合わせ、家族の成長とともに自由にカスタマイズできる魅力的な可変性を実現。
広がりと温もりを感じられる
明るいLDKは自然と家族が集い、
笑顔があふれる場所に。
家族が集うリビング・ダイニングの天井は、梁をオープンにすることで、温もりを感じられる木目の素材感をアクセントに。
間仕切りや壁を少なくした開けた間取りは、明るさと広がりを感じられる広々空間を実現。家族が自然に集い、笑顔があふれる・・・
そんな居心地のよいゆったりとした空間をカタチにしています。
大きな窓から、自然の"光"と"風"を
取り入れる心地よい和モダン空間。
"光"と"風"を感じるための空間設計と、自然素材から醸し出される風合いが融合した、居心地の良い和モダンな住まい。
大型サッシを採用することで、開放感とともにたっぷりの"光"と"風"を楽しむことができます。
そして、琉球畳と天井・建具のシナ材の仕上げは、
自然素材の風合いにつつまれる
五感で味わう、やさしい暮らし。
珪藻土の塗り壁、無垢床材のフローリングなど、暮らしを大きく包む素材にも配慮した内装仕上げ。
フルハイドアやアルミ樹脂の複合サッシなど、充実した住宅設備を備えた、意匠へのこだわりも追及した住まいです。
LifeBox(ライフボックス)ギャラリー
LifeBox(ライフボックス)の詳細はエムズホームまでお問い合わせください。
パンフレットや実際の施工実績など、大きな写真でご覧いただけます。
いい家を建てる工務店はみつかった。じゃあ次に必要になるのは?
もちろん、土地(地面)です。
良い土地をみつけるというのは、いい家を建てるのと同じくらい難しいのです。マイホームは、一生に一度のビッグな買い物。それこそあなたの人生と命を賭けての買い物なんですね。
失敗は許されません!
家を建てる土地にもこだわるために、しっかりとした情報収集が大事です。そこで、不動産の営業マンが教えない、不動産業界の裏側を特別に大公開しましょう!
良い土地情報は、なかなかあなたの手には届きません!インターネットや住宅雑誌が盛んになり、いろんな情報が簡単に手に入る現在でもです。
なぜでしょうか?
実は、不動産の商売方法に秘密が隠されているのです。よく不動産は、両手・片手の商売に例えられます。
「両手の商売」というのは、売主さんからも買主さんからも仲介手数料をもらうことです。 「片手の商売」というのは、売主さんか買主さんのどちらか一方からしか手数料をもらわないことをいいます。
【補足説明】 「アンコ」といって中間また別の業者が間に入り、売主もしくは買主からの手数料を業者間で頭割りすることもまれにあります。
とにかく、不動産業者にとって、一番儲かるのは当然「両手の商売」なのです。
ですから、売主さんから土地や住宅を「売って下さい!」と依頼を受けると、その業者は「売り物件情報」をできれば他の同業者には公開しないで自分だけで売りたいわけです。
いい物件は、なかなかオープンにならないし、自分の持っている物件をお客さんのために提案するということが難しいのです。
また、不動産の営業で一番の苦労は、何と言ってもこの「売り物件の情報収集」です。不動産、免許さえ受ければ誰でも営業できます。でも、売るものがなければ商売は成り立ちません。
そこで、「いい物件をください!」と業者間回りをするわけですが、そうは簡単に手にすることはできないので、個人的な人脈や縁故を通じて入手することが多くなります。結果として、土地をお求めの「お客さま」は、こうした隠れた情報を手にするためには、「強力パイプ」をもつ業者を探し当てるか、土地の選び方を知っている人に教えてもらうしかないのです。
もちろん、私共は家を建てるプロですが、土地選びまでトータル的にサポートさせて頂く事も多くございます。なぜならば、どういう土地に家を建てると良いのかということもよくわかっているからです。
もし、土地選びでもお困りであれば、一度、お気軽にご相談ください。不動産の営業マンが教えない、"失敗しない土地選びのコツ"をお教えいたします。
こんにちは! エムズホーム 成田光裕です。
今回、家づくりを検討している方に、どうしても知っておいていただきたいことがあります。
その知っておいて欲しいこととは・・・
今、家づくりで後悔している人が後を絶たないという事実です。
なぜ、家づくりで後悔をしてしまうのか!? と言うと、家づくりで重要視すべきポイントを間違えてしまっているからなのです。
家づくりを検討している人のほとんどが、人生で一番高い買い物は「家」だと思っています。しかし、人生で一番高い買い物は「家」ではないのです。
その答えは、「住宅ローン」なのです。なぜなら、例えば、3,000万の家を3,000万で買える人は現金で購入される方だけです。ほとんどの人が住宅ローンを組みます。ローンの組み方によっては、3,000万の家が5,000万になる人、あるいは6,000万になる人、場合によってはそれ以上になってしまう人が存在するからなのです。
例えば、3,000万円の住宅を金利3%(全期間固定)35年のローンを組めば、その返済総額は、48,491,100円になります。
仮に同じケースで金利がたった1%上昇しただけで、その返済総額は55,789,440円になります。
その返済総額の差は、何と7,298,340円にもなるのです。
このことを踏まえれば、人生で一番高い買い物は「家」ではなく、「住宅ローン」であることがご理解いただけると思います。
結論:家づくりで重要視すべきポイントは、きちんとした資金計画を立て、家づくりで後悔しないために"あなたに合った最良な住宅ローン"を組むことなのです。
もし、「住宅ローンで失敗したくない」とお考えのあなたは、以下の問い合わせホームに今すぐアクセスしてください。必ずあなたの家づくりに役立つ情報をお届けします。
■ 家を建てるときに、どこに頼んでいいかわからない。
■ ハウスメーカーの営業マンに口説かれ、契約しようと思っている。
■ 大規模なリフォームを計画していて、高額の見積もりで驚いた。
ちょっと待ってください!
多くの住宅会社が差別化を図ろうと、色々な提案をしています。しかし、そのほとんどは耳慣れないものばかりで、家づくりをする人にとってわかりやすいものではありません。
「○○工法だからいい家だ」「大手ハウスメーカーは安心で小さな工務店で大丈夫ですか?」という営業マンのセールストークを信じ、契約書に印を押す前に、私たちの建てる家をご覧下さい。
私たちは「同じ予算で建てるならワンランク上の家を建てる」ということをコンセプトに、家づくりをしています。しかも、基礎や構造など完成してしまうと見えなくなるところまで、強いこだわりを持って家づくりに励んでいるのです。
なぜ、同じ予算でワンランク上の家が建てられるのか?
家づくりの金額の多くは、建材や職人さんに支払われる人件費なのです。しかし、大手ハウスメーカーではテレビCMや住宅展示場の建設費・維持費など、あなたの家の原価とは関係のない販促費まで、あなたの家の価格に乗っているのです。
私たちはお客様への負担を最大限まで抑えるために、お金のかかる広告や、展示場を持たず同じ予算ならワンランク上の家を提供できるように知恵と工夫で企業努力をしているのです。
また、当社では建材や材木を仕入れるコストにも気を配り、「同じメーカーの同じ品番の製品を買うなら他社よりも安く仕入れる勉強」もしています。これは、東証一部上場の株式会社ナックさんの協力を得て、全国8000社の工務店ネットワークで情報を集め、どの建材がいくらの仕入れ値で取引されているのか知ることで、仕入れ価格を抑える努力をしているからできることなのです。
一般的なハウスメーカーや工務店ではできない、独自の仕入れ価格削減の方法なのです。
また、大工さんや職人さんの人件費も、現場作業での無駄をなくすことで、コストダウンを図っています。これは「地域の見積もりと同じ価格で、もっといい家を建てたい」という、当社の考えに、メーカーさん・協力業者さん・職人さん一同が賛同していただいたからこそできることなのです。
お客様の建てたい家はどんな家なのでしょうか?
家づくりを考え始めたばかりの頃は、自分の建てる家のイメージが固まっていないものです。ローンや保険に関する知識も少なく、下手をすると言われるがままに契約してしまう人も少なくありません。
家づくりは家さえ建てばよいということではありません。
ワンランク上の家を建るだけではなく、家だけではなく、住宅ローンや保険などライフプランに関わる全てのことを、私たちは総合的にご提案しています。
多くのハウスメーカーや工務店を回り、様々な提案を受けていく中で、お客様の建てる家のビジョンが見えてくるでしょう。
その後で、最後に私たちの見学会に参加していただければ、なぜ当社がワンランク上の家を建てれるのかがわかるでしょう。
【K様邸でのこだわりのポイント】
K様はご家族2名で、奥様の通勤を考慮し実家の隣の土地に建てたいというご要望でした。
土地は決まっていたので、完成見学会で標準仕様の説明をしたり要望をお聞きし、すぐにプランニングに入りました。
【プランニングでのポイント】
K様邸のご夫婦共に車通勤ということでしたので、2台分のガレージを確保した住宅の設計をいたしました。ガレージもお2人の共通の趣味である釣りの道具や、家の外で洗い物ができるようになど、広めのガレージにしたいということでプランニングしました。奥様から対面式のキッチンとリビングを広めにとのご希望があったので、日当たりと動線を意識した間取りと、奥様の理想をもとにシンクも大きく作業しやすいキッチンを採用しました。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
ご主人様は吹抜けがある開放的なリビングを希望され、奥様はリビングに隣接する小上がりスペースが欲しいというご要望でした。リビングには8帖の吹抜けと、鉄骨階段でデザイン性も考慮した開放的な空間に。小上がりには引き出し式の収納を造作し、掘りごたつ式で作業や読書などができるカウンターも設置しました。
【施主様の喜びの声】
私たちは、同僚が建てた住宅の完成見学会を見に行き、自分たちが建てたい家がどのくらいの金額になるのか、どのように家づくりを進めていけばよいのかなど相談させてもらいました。わからないことだらけでしたが、エムズホームの成田さんに丁寧に説明していただき、どのくらいお金がかかるかなどわかりやすく資金計画を立てることができました。
エムズホームさんの標準仕様のグレードの高さやこだわりも話を聞き、その中での価格設定にも満足しました。お客様にいいものを適正価格で提供するための企業努力や、お客様それぞれに合った生活スタイルを提案する柔軟さで、自分たちの要望をきっと叶えてもらえると思い家づくりがとても楽しみになりました。
工事が進んでいく中でも追加の要望や、こんな風にしたいというイメージだけ伝えたにも関わらず、イメージにさらに工夫を凝らしたりデザインも考えてくれて、完成した家を見たときには驚きと感動がこみ上げてきました。
家づくりで自分たちの要望がどこまで反映されるのか、予算の中で満足できる家が建てれるのか、様々な不安はありましたが、その不安ひとつひとつ解決しながら進めることができ、安心してお任せすることができました。
隣に住む両親からもいい家だね、いい会社に頼んだねと言われ、実家の建て替えもお願いすることになりました。
実家を含めこれから長い付き合いになっていきますが、エムズホームさんにお願いしたことにハッキリ言って満足しています。
【N様邸でのこだわりのポイント】
N様からはホームページの資料請求から問い合わせを頂きました。夏に出産を控えた奥様とお子様の為に、アパート暮らしではなく新しい暖かくて明るくて子供がすくすく成長できる家が欲しいということでした。ホームページの画像に合ったような明かるいリビングと、天井は梁を見せた木のぬくもりを感じるデザインにしたいとの要望からプランニングさせていただきました。新築するにあたり住宅ローンは月々どのくらいだと無理なく支払いできるかということから逆算し、土地探しと住宅プランを提案させていただきました。予算の中で最大限に要望を叶えるのが、私たちプロの腕の見せ所なのでとても気合が入りました。
【プランニングでのポイント】
子育てがはじまるということで、奥様の作業同線が短くなるようにと、いろいろ収納できるパントリーを設置、キッチンで作業中にも1階のすべてが見渡せるようにと、奥様目線のプランニングをさせていただきました。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
子育てしながらの家事って大変ですよね。キッチンは食器洗いや、拭く作業を軽減するために食洗機をを付けました。食洗機は節水にも効果があるので光熱費節約にも繋がります。調理器具はIHヒーターを採用し、レンジフードは自動洗浄付きと家事の手間を減らすことに重点を置いています。2階には雨の日でも洗濯物が干せるように予備室と、予備室には洗濯物をたたんだり、アイロンなどの作業スペースとして折りたたみ式のカウンターを設置しました。
【施主様の喜びの声】
私たちが新しい家族を迎え、新しい生活が始まるということで、いろいろと不安がありましたが打ち合わせの中で様々な要望をプランに反映していただき、打ち合わせをするたびに不安よりも楽しみな気持ちがどんどん増えていきました。予算も無理なく返済していける予算の中で、土地探しも近隣の状況もしっかり調べていただき、住んでからも快適さに満足しています。
エムズホームさんのホームページを見て資料請求してからの対応の早さや、熱心に話を聴いてもらい建築のプロとしてのアドバイスもたくさんいただき、納得の行くプランで予想より低価格で建ててもらうことができて、家族一同大喜びしています。
特に、大工さんたち職人さんに差し入れを持っていくたびに、工事の進み具合を親切に説明してくれたので、安心してお任せすることができました。エムズホームさんや職人さんには全員感謝感謝です!
【S様邸でのこだわりのポイント】
S様は実家暮らしでしたが、北国の厳しい寒さに築30年を超えた住宅では限界を感じはじめていました。寒さをしのぐには暖房をフル稼働しないといけないので光熱費の負担も大きく家計に影響を与えます。住宅ローンを35年間支払うことを考えると年齢的にギリギリという思いから住宅展示場を見て回りました。大手ハウスメーカーさんの住宅は価格的に無理があったので、比較的手が届きそうな価格帯のハウスメーカーさんに見積もり依頼をしていました。プランもある程度固まりましたが、金額的にもう少し安く抑えたいという思いから悩んでいたそんな時、フェイスブックで高校の同級生の投稿から、独立して住宅会社をしていることを知り、エムズホームにお声がけいただきました。ある程度固まったプランから価格を希望に合わせる中で、デザイン・性能にもしっかりこだわった提案をさせていただきました。
【プランニングでのポイント】
プランニングはある程度固まっていましたので、要望を聞きながらの微調整と、どのように収納を増やしていくか、エムズホームの標準仕様の説明とデザインの提案、予算の中で予算以上の満足と感動をしていただける為のプランに仕上げました。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
一番の問題である寒さ対策の為、断熱は重要ポイントです。エムズホームの標準仕様では吹付けの断熱材、アクアフォームを採用しています。吹付け断熱材は断熱性能はもちろん、気密性を高めるにも効果的です。寒さ対策には断熱性能に加え気密性もかなり大切なのです。断熱性を高めることで光熱費を抑えることは、住宅ローンを払っていく中でも重要になってきます。その他収納スペースを最大限にとれるよう壁面収納のニッチを設けたり、対面キッチンの裏側に収納棚を取り付けたりしながら、収納力アップを実現しました。
【施主様の喜びの声】
エムズホームさんの標準仕様は最初に見積もり依頼した会社よりもしっかりとしたこだわりがあり、価格的にもグレードの高い見た目にも満足できる提案でした。それなのに価格は安いということに驚きました。同級生だから頑張ってくれた部分もあると思いますが、良いものを安く仕入れるための工夫や企業努力を感じました。住宅にかかるお金のほかにどんなことにお金がかかるのかなど、しっかり資金計画もできたのでとても安心してお願いすることができました。実家の隣の敷地に建てたので、毎日家ができていくのを見るのがとても楽しみでした。
人生で一番高い買い物なので不安もありましたが、大切なお金の部分で不安を取り除けたことで楽しい家づくりができたような気がします。同級生だからこその相談のしやすさもあり、工事途中に追加で要望を話すこともできたし、それに素早く対応してくれた職人さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。
これから長い付き合いになりますがよろしくお願いします。エムズホームさんありがとう。
幸せな新しい生活を夢見て建てる人生で一番高いお買い物。そんな家だからこそ『カッコイイ家にしたい!おしゃれな家にしたい!』 後悔しない家づくりにしたいですよね。
でも、デザインがいい家って値段が高くなりそう・・・
そんなお悩みを解決いたします。
・デザイン住宅は耐震性に優れている。
・デザイン住宅は防犯性に優れている。
・デザイン住宅はプライバシー性そして住みやすさに優れている。
・デザイン住宅は手の届く価格帯で建てられる。
どうしてハウスメーカーのようなデザイン性の高い家はあんなに高額なんだろう?
実はハウスメーカーや工務店で使われている木材や建材に大きな違いはないのです。
私たちは、家を建てた後もお客様と長いお付き合いをしていく為に利益を残していかなければいけません。アフターサービスや家に関する悩みを解決するパートナーとして、生涯お客様をサポートしていくのが私たちの使命だと考えています。
全国規模のハウスメーカーや大手ビルダーさんのようにテレビCMや住宅展示場、豪華なパンフレットなどに経費がかからない為、住宅の価格を安く抑える事ができるのが地域密着の工務店なのです。
人生に一度の一番高いお買い物だからこそ、後悔しない納得の家を建てたいですよね。デザイン住宅は高くて自分たちには無理なんじゃないかと諦めている方は、ぜひご相談ください。
エムズホームがお客様の為に全力でサポートいたします。
エムズホームの注文住宅の設備は信頼性の高い国内一流メーカー品からデザインや性能を考慮し厳選したものを使用。建物本体標準価格には、下記の装備品が含まれます。
下駄箱・照明器具・キッチン・レンジフード・換気扇・カップボード・混合栓・ウォシュレット付き洋便器・シャンプードレッサー付洗面化粧台・ユニットバス・第1種24時間換気システム・室内ドア(フルハイドア)・玄関ドア(タッチキー)
エムズホームは、建物本体の性能だけではなく、設備や仕様についても入居される方の住みやすさをテーマに厳選しております。
人気の対面プランを豊富に品揃え。あなたにピッタリのプランが見つかります。キッチンのめんどうなお手入れが簡単なので、いつでもキレイなキッチンを実現。また地震やコンロ火災などに、万全の配慮をしています。快適な空間作りに役立つ、便利な機能や多彩なレイアウトにおすすめの収納ユニットを豊富にご用意。使い方や用途に合わせて、キャビネットの組み替えができます。
浴槽はもちろん、浴室空間そのものです。まるでリビングのようにくつろげる、安全で心地よい空間へと変わっていく。それが、エムズホームが提供するバスまわり商品。ゆったりとしたラウンドワイド浴槽や、浴室テレビで充実のバスタイムを。暮らしをもっと便利で快適バスタイムを実現させる機能とデザインを盛り込んでおります。
デザイン性のみならず、機能性も兼ね備えた洗面化粧台。洗面台としての使いやすさはもちろん、住まいの環境に合わせてコーディネートすることもできます。既製の洗面化粧台に加え、家のデザインに合わせオーダーメード感覚で自由にプランできるカウンタータイプの洗面化粧台で家具のようなデザインにする事もおすすめです。足元も自分流にアレンジできます。
家づくりの最初の一歩目は、誰もが不安なのです~
家づくりは、多くの家族が一生に一度あるかないかですよね。そう、ほとんどの家族が家づくりについては初心者なのです。だから、あなたにきちんと幸せになる家づくりについて知って欲しいと思います。
家づくりの最初は、みんな何からはじめているんだろう?自分たちと同じ子育て世代の人は頭金を貯めているのかな?住宅ローンはどのくらいで組んでいるんだろう?月々の支払いはいくらくらいなんだろう?とにかくわからないことだらけなのが普通です。ですからわからないことは恥ずかしい事でも何でもありません。はじめて、私たちエムズホームを訪ねてくるお客様も何もわからず、不安いっぱいの状態で相談にきます。
・住宅雑誌やインターネットで情報だけをものすごく調べているお客様
・家を将来的に買いたいと思っているけど、よくわからないお客様
実は、どちらのお客様にもアドバイスしているのが、
まず、お客様に合った資金計画を立てる事から始めましょう。
なぜなら、お客様それぞれでの収入や家庭環境も違いますよね。
どんなにいい家を建てても、支払っていけなければ建てた意味がありません。
・実際にいくら借りれるのか?
・月々いくらなら返していけるのか?
まずは資金計画からスタートすることが大切なのです。
自分の年収ではいくら借りれるのか、月々いくらの支払いになるのかを把握し、月々返していける金額から逆算して計画を立てることをお勧めします。
なぜ、私がこんな話をするのか?家づくりは、あなたにとって、一生に一度の大きな買い物だからです。あなたには、家を通じて幸せになって欲しいし、後悔だけは決してして欲しくないのです。
家づくりのパートナー選び!
【家づくりは、一生に一度の買い物とパートナー選び!】
あなたの夢を叶える家づくりの価格は、どうやって決まるのでしょうか?実は、家づくりでほとんどの方が悩まれるのが、家の適正価格についてです。家は一体いくらなのでしょうか?
青森県在住で、29歳の役所に勤める公務員のN様の話です。
そのN様は、奥様のお腹に子供ができたころから、この子が小学生に上がる前には家が欲しいな~と思っていたそうです。そこで、テレビでよくCMが流れている大手ハウスメーカの住宅展示場に情報収集のために行ったそうです。アンケートを書き、展示場を見て回っていました。
すると、細身で30代くらいのさわやかな男性営業マンが笑顔でやってきて話しかけてきたそうです。色々と話をしているうちに、その営業マンの印象も非常によかったので、とりあえず参考に見積りをもらうことになりました。
その見積り金額をみて、彼はびっくりしました。なんと、4000万円といわれたそうです。そこで、N様は思ったそうです。
こんな先行き不透明な世の中で、家を買うのは諦めるしかないんじゃないかと・・・
でも、子供や奥様のために諦め切れなかったN様はインターネットで調べて、彼は地元にある工務店の見学会にも行ってみたそうです。そこで地元の工務店でも家づくりをしていることを初めて知ったそうです。
N様は、ハウスメーカーに話したときと同じように家づくりの夢や想いをその工務店の社長に話をしたそうです。その社長はすぐにまったく同じではないけれど、ほぼ同じような家であれば、2500万円ぐらいかな~とすぐに見積りをくれました。
これだけでも、約1500万円も違うのです!
なぜ、同じ家でこんなに価格が違うのか、どうしても信じられなかった彼は、その工務店の社長を連れてこの展示場の家と同じ家をお願いしたらいくらですか?と聞いたところ・・・
その工務店の社長が答えた金額は、約3000万くらいとのこと。全く一緒というわけではありませんが、彼の奥さんや彼の希望を十分に満たし、価格がやっぱり、1000万も違うのです!
家を買う時は、展示場に言って話を聞くだけでなく、家を作るプロ(工務店など)に相談することも大事だとN様は思ったそうです。
でも、N様が一番嬉しかったのは、工務店の社長がN様の話を聞きながら、家づくりで大切なことを教えてくれたり、間違った家づくりのときは、プロとしてきちんとアドバイスしてくれたことでした。
今では、工務店の社長と仲良くお話しているN様ですが、、最初は、しつこい住宅営業が怖くていきなり電話をかけるのはやめて、資料請求をしたそうです。
もし、あなたが家づくりで失敗したくないと考えているなら、その工務店がどんな想いで家づくりをしていて、お施主様にどんな家づくりをしているのか知るために資料請求をすることをオススメします!
【幸せな人生と家づくりには、資金計画が大切です】
家を現金で購入するヒトは、ほとんどいません。家づくりをすることは、資金計画をきちんと立てることでもあります。
この資金計画を間違えると幸せになるための家づくりのはずが、家のためにお金を支払う苦しい人生になります。たとえば、住宅ローンを支払うために
・子供の春休みや夏休み、冬休みに楽しい旅行に行けない!?
・食費を切り詰め、たまにしていた外食もできない・・・
・お父さんは、お小遣いを減らされ、飲み会などのお付合いにいけない・・・などなど
資金計画を間違えたばかりに、多くのことを我慢、我慢、我慢!!そんな生活が何十年も続くことに、あなたは耐えられますか?
だって、家は買うことが目的ではなく、家族で幸せにすごすために多くの家族は家づくりをするのですから。しかし、あなたのことを考えていない住宅営業マンから家を買った場合、予算ギリギリの家を買わされ、幸せな生活がおくれなくなります。
せっかく幸せになるために買った家が、不幸のはじまりとなってしまうのです。もし、あなたが幸せな家族計画をお望みであれば、ぜひご相談ください。
あなたの人生が豊かになる、資金計画について精一杯アドバイスしますね!
住宅に防犯性能をつけようとしたら、多くのお金が掛かると思っていませんか?
万が一のことに対して大金をかけるくらいなら、そのお金で、もっと使いやすくて見た目もいいキッチンや家具を買ったり、より大きな家を建てたほうがましだと思っていませんか?
実は、『防犯対策=お金がかかる』は間違った考えです。確かに警備保障会社の通報システムを入れたり、窓ガラスを割れにくいものに変えたり、赤外線やカメラをつけたりすればお金はかかります。しかし、これではいくらお金があっても足りません。
しかも、安心はお金をかければ手に入るというものではありません。お金をかけてさまざまな防犯設備を家の周りや中に取り付け対策しても、生活する中で、窓や玄関のカギをかけ忘れたり、通報システムのスイッチを入れ忘れたら全く意味がありません。
狙われているのはお金だけじゃない、あなたの命も危ない!
防犯対策を行う上で大切なことは、まずは「もしかしたら狙われるかも知れない!」という意識を持つことです。近年、警察の検挙率の低下により凶悪犯罪が増加かつ多様化していることをご存知でしょうか。
「ウチはお金持ちじゃないし」「取られるものやお金もないから」というノーテンキな考えでは、今の時代とても危険です。狙われているのは、お金や財宝だけではありません。あなたやあなたのご家族の命が狙われているかも知れません。
そんな中、大切なことは、"防犯意識"をもって生活をすることです。自分で今日から出来る対策もたくさんあります。
例えば、次のようなものがあります。
◆家族の情報をむやみに漏らさないようにする
「表札は苗字だけにする」「電話帳104への登録をやめる」「ぬいぐるみやインテリア雑貨など、一目で子供部屋だとわかるものを窓辺におかない」「女性や子供の部屋だとわかるカーテンはしない」「女性の下着を捨てる時は、カットしてから捨てる」「家族の情報が記載されているダイレクトメールやはがきはシュレッダーをかける」などがあります。
◆留守だということを悟られないようにする
「帰宅が夜になる時や天気予報で雨の日などは、洗濯物を部屋の中に入れてから出掛ける」「昼間、全てのシャッターや雨戸を閉めない」「室内でラジオやテレビの音を流しておく」「帰宅が夜になる場合は、室内灯をつけたまま出掛ける、またはタイマー付きの照明器具を使用し、夕方になったら照明が点灯するようにする」「車で出かけるときは、駐車場の真ん中に大人用の自転車を置いておく」「中長期不在のときは、新聞配達を一次停止する」など。
その前に、今、皆さんのご自宅の玄関や窓のカギはしっかり掛かっていますか。家の中にいるからといって犯罪者が入って来ないとは限りません。カギをかけずに生活している方は、今すぐにカギを掛けましょう。玄関はドアチェーンや補助錠も忘れずに。そしてこれを、しっかり習慣づけていきましょう。
また、身の回りでどのような犯罪が起きているのか、各都道府県の警察署のホームページで調べてみられることをオススメします。身の回りでおきている犯罪やさまざまな防犯対策について知ることができます。
お客様とのなが~いお付き合い
エムズホームは、「家」は完成したら終わりでなく、暮らしの変化や年月の経過で、お手入れをしながら住み継いでいくものだと考えています。ですから、エムズホームでは多くのメンテナンスメニューを持ち、なが~く快適に住んでいただくためのメンテナンスシステムを構築しています。
エムズホームでは、一般的な住宅瑕疵担保保険(10年)をさらに10年延長し、20年保証としております。一般的な瑕疵保険でも延長は可能ですが10年目に有料点検があり合格後の延長ですが、エムズホームでは点検も無料で行い延長が可能になります。大手ハウスメーカーと同等の保証です!
さらに住んでから一番感じるのがボイラーやウォシュレットなどの電気物といわれる商品の故障です。なぜかメーカー保証が切れると故障するんですよね。そんな設備関係にも10年保証を付けているのでより安心していただけます。365日24時間体制のコールセンターもあるので急なトラブルでも安心ですね。
お客様には、お引渡し以後も何かあればすぐ駆け付けられる体制も整えておりますのでお困りごとがあればいつでもご相談いただけます。
エムズホームの家づくりは引き渡して終わりではありません。
長く暮らす家だからこそ、お客様の良き相談相手でありたいと、地元密着の強みを最大限に活かします。
友達のように、家族のように、お気軽にご連絡くださいね。
青森県エムズホームの会社案内です。
社名 | 株式会社エムズホーム |
---|---|
連絡先 |
郵便番号:038-3661 住所:青森県北津軽郡板柳町大字福野田実田22-22 電話:050-8887-2254(代表) FAX:050-8887-2255 |
設立 | 平成29年3月 |
代表取締役 | 成田 光裕 |
資本金 | 1,000,000 |
業務内容 |
1.新築工事 2.リフォーム工事 3.リノベーション工事 |
建設業許可 | 一般建設業許可 青森県知事許可(般-4)第400530号 |
第三者保証 | ㈱日本住宅保証検査機構(JIO) 第A2004445号 |
取引銀行 | 青い森信用金庫 青森銀行 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
高校を卒業後建築業界に携わり、どんな家が理想の家なのか、適正価格とはなんなのか、様々勉強してきた中で自分なりの形を見つけ、お客様に理想のマイホームの夢を実現していただく為、家づくりのパートナーとなるべく2017年に独立させていただきました。
以前会社員として働いている際、疑問を抱きながら働いていたことがあります。「今の仕事は本当にお客様のことを思った内容なのだろうか?」「お客様にとって本当に適正な価格になっているのだろうか?」「こんなに従業員を抱えていて、会社の利益優先になっていないだろうか?」
こんな思いから住宅の原価を徹底的に見直し、会社経費もなるべく抑え、口先だけではな本当の意味での「いい家」を提供したいと独立に至りました。
エムズホームはハウスメーカーのように年間何十棟も施工できる会社ではありませんが、そこには私自身がお客様一人一人と接する時間を大切にしたいという思いから現在の体制をとっております。
お客様にとっての「いい家」を追求し続け、最善の提案をしていければと思っております。
エムズホームは、~暮らしにもっと「安心と満足」を~をテーマに『夢をカタチに』するお手伝いをさせていただいております。家づくりを始めるうえでの不安や疑問にしっかりと答えていき、住んでからも住宅ローンで生活が窮屈になったり、あーすればよかった、こーすればよかったなど後悔がない家づくりの為、提案させていただきます。住宅ローンの失敗しない組み方や、失敗しない土地探し、住宅の適正価格についても、お客様の理想を叶えるためにサポートします。
エムズホームはこの先も地域のより良い工務店であり続けるよう、お客様へのトータルサービスを考え、一人一人のニーズに合った新しい技術とノウハウをもって誠心誠意お答えしていきます。
全てはお客様の笑顔の為に・家族の絆の為に!
エムズホーム 代表取締役 成田 光裕
弊社へのお問合せ・ご相談・資料請求は下記のフォームに入力をお願いします。
個別相談をご希望の方は「相談会に申込む」にチェックをお願いします。
当社は、販売活動を通じて得たお客様の個人情報を最重要資産の一つとして認識すると共に、以下の方針に基づき個人情報の適切な取り扱いと保護に努めることを宣言いたします。
■個人情報保護に関する法令および規律の遵守
個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。
■個人情報の取得
個人情報の取得に際しては、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段により行います。
■個人情報の利用
取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。
■個人情報の共同利用
個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者に対し、個人情報の適正な利用を実施するための監督を行います。
■個人情報の第三者提供
法令に定める場合、本サイトの運営委託会社を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。
■個人情報の管理
個人情報の正確性および最新性を保つよう努力し、適正な取り扱いと管理を実施するための体制を構築するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実施します。
■個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などの要求がある場合には、本人からの要求であることが確認できた場合に限り、法令に従って対応します。
■コンプライアンス・プログラムの策定
本個人情報保護方針を実行するため、コンプライアンス・プログラムを策定し、これを研修・教育を通じて社内に周知徹底させて実施するとともに、継続的な改善によって最良の状態を維持します。